
都会の中にありがながらも傾斜のある里山のような園庭があって、四季を感じ自然とふれあうことができます。
子どもたちは、水やどろ、木や葉、さまざまな生き物に触れ、保育者に見守られながら、仲間と共に日々生活しています。
自らの意思で主体的にあそびや生活する力を育むと共に、一人ひとりがその子らしく生きていけるよう、人としての「ねっこ」を育てます。
子どもを真ん中におき、子どもにとって何が一番大切であるかを考える、そんな保育園でありたいと思っています。
-
散歩を始めとする戸外活動や子どもたちの主体的な遊びを通して、「丈夫な子・よく遊ぶ子・思いやりのある子」を育てます。
-
子どもの自己決定を尊重し、子どもの気持ちを待ち、見守ります。
-
食農保育・木育・火育等の実体験から五感をフルに使い、生きる力を育みます。
-
積極的安全管理(小さなケガは大きなケガの予防薬)を行い、自己コントロール力・危険察知能力を育てます。
-
対話しながらあそびやくらしを創り出し、共に生きる喜びを見出します。
〒164-0014 東京都中野区南台5-29-9
Tel. 03-3384-5941
東京メトロ丸の内線 方南町駅から徒歩五分
名称 | 中野みなみ保育園 |
---|---|
設置主体 | 社会福祉法人ユーカリ福祉会 |
所在地 | 東京都中野区南台5-29-9 |
電話番号 | 03-3384-5941 |
認可定員 | りす組(0歳児) 12名 うさぎ組(1歳児) 16名 くま組(2歳児) 18名 ぞう組(3歳児) 21名 きりん組(4歳児) 21名 らいおん組(5歳児) 21名 ※3歳児以上は、さくら・いちょう・ひのきグループに分かれ、異年齢保育となります |